展示会

■2018手工芸フェア 
と き/1月25日(木)〜27日(土)10時〜19時
ところ/東急本店 3階 イベントサロン
参加者/荒谷一美 宇佐美亞都子 追立敦子 大西順子 国分敬子 小島利美 鈴木由紀子 高橋範子 虎谷八千代 渡辺浩子&田部久美子
反物 ショールや手拭い,Tシャツ、巾着などを展示販売たします。


■第12回 野画工房展 
と き/11月6日(月)〜11日(土)11時〜18時
ところ/市ヶ谷 一口坂ギャラリイ
参加者/ 荒谷一美 岩田佐智子 宇佐美亞都子 追立敦子 大西順子 加藤直子 国分敬子 島田由実 高橋範子 原和代 村原有紀 渡辺浩子&田部久美子
反物 ショールや手拭い,Tシャツ、巾着などを展示販売たします。


■秋の文化祭
と き/11月3日(金) 11時〜17時
ところ/よみうりカルチャー恵比寿
参加者/追立敦子 渡辺浩子&田部久美子
ショールや手拭い,巾着などを展示販売たします


■秋の文化祭
と き/11月3日(金) 11時〜17時
ところ/よみうりカルチャー八王子
参加者/宇佐美敦子 &田部久美子
ショールや手拭い,巾着などを展示販売たします


■クラフト&アクセサリー雑貨 
と き/10月25日(水)〜31日(火) 10時〜19時
ところ/伊勢丹府中店 6階 ステージ6
浴衣、帯、ショールや手拭い,巾着などを展示販売たします。
 

■第17回 あーと・ブラリー
とき/10月6日(金)〜15日(日)10時〜17時
ところ/野画工房 
参加者/荒谷一美 安斎雅子 宇佐美亜都子 追立敦子 渡辺浩子& 田部久美子


**************************
【田部久美子プロフィール】
■'07年12月 三越日本橋本店にて浴衣展 / '08年7月 三越銀座店にて浴衣展  / '09年1月 三越池袋店にて着物展 / '09年7月 三越銀座店にて浴衣展 / '10年12月 三越日本橋本店にて浴衣展 / '11年6月 三越銀座店にて浴衣展 /'12年10月 三越千葉店にて浴衣展 / '13年1月 三越銀座店にて浴衣展 / '13年8月 そごう柏店 / '14年2月 伊勢丹府中店にて浴衣展  / '14年2月 世界らん展(東京ドーム)/8月 そごう柏店 /'15年1月 伊勢丹府中店にて浴衣展 /1月 東急本店/2月 世界らん展(東京ドーム)/8月 そごう柏店/'15年1月 東急本店 / 1月 伊勢丹府中店にて浴衣展/6月 伊勢丹府中店にて浴衣展 / 10月 伊勢丹府中店にて浴衣展 / '16年1月 東急本店 / 1月 伊勢丹府中店にて浴衣展/6月 伊勢丹府中店にて浴衣展 / 10月 伊勢丹府中店にて浴衣展 / '17年1月 東急本店 / 1月 伊勢丹府中店にて浴衣展/6月 伊勢丹府中店にて浴衣展 
■'11年6月 巴里日本文化祭 WABI-SABI Espace Evolution(フランス・パリ)/'11年6月 JAPAN EXPO ウィルパント展示会会場(フランス・パリ)
 

| | Comments (0) | TrackBack (0)

伊勢型紙型彫教室 

■多摩センター教室
第3土曜日 10:45~12:45 
第3水曜日 10:45〜12:45
JEUGIAカルチャーセンター TEL042-357-5303  

■荻窪教室
第3月曜日 10:30~12:30
よみうりカルチャー荻窪 TEL03-3392-8891

■大森教室
第3金曜日 13:00~16:00
よみうりカルチャー大森 TEL03-5471-6311

■恵比寿教室
第4水曜日 14:00〜17:00
よみうりカルチャー恵比寿 TEL03-3473-5005

■川越教室
第4木曜日 12:30〜14:30
よみうりカルチャー川越 TEL049-247-5000

■大宮教室
第3木曜日 15:15〜17:15
よみうりカルチャー大宮 TEL048-640-1110

■八王子教室
第3火曜日 15:30〜17:30
よみうりカルチャー八王子 TEL042-622-6211

■柏教室
第3月曜日 15:45〜17:45
よみうりカルチャー柏 TEL04-7164-3151

■相模大野教室 
第4金曜日 10:00〜12:00
相模女子大学 翠葉会館

■横浜教室
第3金曜日 19:00〜21:00
よみうりカルチャー横浜 TEL045-465-20101

■川崎教室
第3火曜日 10:30〜12:30
よみうりカルチャー川崎 TEL 044-221-5590

■喜多方教室
第1土曜日 10:00〜12:00
野画工房  TEL090-4024-9685

**************************
【田部久美子プロフィール】
'99年〜伝統工芸士であり、伊勢型紙無形文化財/内田勲氏に、伊勢型紙型彫りを師事。
'03年〜型彫教室を始める。
'07年3月22日 朝日新聞夕刊「楽しみ学 ことはじめ」に、『伊勢型紙 型彫(http://www.asahi-mullion.com/column/hajime/70322index.html)』が掲載される。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

茶道教室

■多摩センター教室 第3土曜日 14:00~15:30 
JEUGIAカルチャーセンター TEL042-357-5303  


■喜多方教室 第1木曜日 14:00~15:30 
喜多方市花園44 TEL0241−22−2298

***********************
【田部宗美(久美子)プロフィール】
昭和52年 田部宗芳氏より茶道宗へん流を学ぶ。
昭和58年 小笠原宗幸氏より茶道宗へん流を学ぶ。
昭和62年 「命名 田部宗美」「庵名 瑞久庵」を取得。
平成28年 「正教授職」を取得。

| | Comments (0) | TrackBack (0)